お読み頂きありがとうございます。
我が家から近い場所に、団地があります。
団地って近くにショッピングエリアがあったりしますよね。
そこに集会所があったり、お肉屋さんお魚屋さん八百屋さんなどが入っていたり。

我が家から近い団地にあるお肉屋さんでは
おそらく子供達のためにお値段安い設定のお肉屋さんのお惣菜があり、
フライをはさんだバーガーが売っています。

自転車で行かれる距離なので、サイクリングついでに
バーガーを購入、テイクアウトしてきました。

私はチキンフライとコロッケバーガー⬇︎
image

ここは、注文してから揚げるので
少し待ってね、と言われるのですが、
つまりは揚げたてなので、おそらくその場で食べたら最高だったはず。
お持ち帰りしたので、少しだけバンズがふにゃふにゃに。

それでも温かいうちに、とすぐ食べました。

チキンフライが柔らかくてジューシー⬇︎。
本当に美味しかったです!
image
Ottoさんも、「肉屋のおじさん、やるなぁ」と。

これが、¥100+税。次はおうちでキャベツを用意しておこう。



さて、表題にもしました我が家の庭が苔っちゃってる話。

こちらは、今年4月の写真⬇︎
image
土のサラサラしていて、まさか苔が生えるなんて考えられない状態でした。

これが最近のお庭。(袋は草むしり後の草を入れる市の指定袋)
image
土の質もサラサラだったものが、高湿気な土になってる気がします。

晴れた日でもこんな感じ⬇︎
image
これには驚きました。

そこで、苔について調べてみると、
苔にはもちろんいろいろな種類があり、我が家のものはギンゴケとゼニゴケだと予想。

このギンゴケは、日当たりの良い場所を好むらしい、なんて厄介な!
そしてゼニゴケは湿気を好み、生命力が強いらしい。

なんか正反対な生態な2種類。
種類に限定せず、苔全体的な特徴として
①風通しが悪い場所
②適度に日当たりが良い場所
③酸性が強めの土の場所
④手入れをしていない場所
⑤凹凸の多い土壌
に苔は生えやすいらしいということがわかりました。

今年は梅雨が長かったので、かなり湿度は高めでしたが
我が家の梅雨の間はこのように⬇︎なっていて、
image
かなり⑤な凸凹な庭であることは水たまりからもわかります。
更に、④で言う「手入れ」とは
草むしってるから手入れしてるし!ではなく
土の手入れ、ということらしいです。

①の風通しに関しては、想像もしていませんでした。
なんせ我が家はかなりのオープンな庭なので、まさか風通しが悪いなんてね。
でも、風向きとか日当たりなどを考えると、
ドカーンと2.5階の家を建てたのでテラス前あたりの一番苔が多い場所は
風通しが悪くなっていたようです。
それなのに、午後は日が当たるというまさに②の適度に適度に日当たりが良い場所。

隣に住んでいる叔母からもここは土が③な酸性だと聞いて
こりゃ苔さんいらっしゃーい、な環境だと判明。

園芸が趣味の母からも
花や野菜を植えたいならまず土を混ぜて空気をいれて
石灰も混ぜるようにね、と言われていました。

もうこれはここの土の質を変えなければならぬー!
風通しや日当たりは変えられないので。

我が家の苔の原因はなんとなくわかりました。

長くなりましたので、
苔対策はまた次回書くことにします。

お読み頂きありがとうございました。

ランキング参加しています。
⬇︎押して頂けると嬉しいです☆
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ
にほんブログ村