お読み頂きありがとうございます。
ひきこもりスティホームウィークは
ホットサンドも食べました!
IMG_9617
ミッキーワッフルメーカーもだけど、
ちょっとキャラクターになるだけでイベント感増しますね。
ストレスなんてないと思っていましたが、
この自粛で、肌荒れが酷いです。


さて、今日は外構、階段とスロープについてです。

我が家のアプローチの階段⬇︎
IMG_9572
我が家のアプローチを考えるときに、
実家の庭造りで母が使っていた「ピンコロ石」という石を使いたいと思っていたんです。
ホームセンターでも買える、安いけどオシャレな雰囲気を作れる石。

ピンコロ石⬇︎

FullSizeRender
よく見かけるのですが、名前は今回調べて初めて知りました。
色のバリエーションも多く⬇︎て、使い勝手良いんです。
FullSizeRender
(ピンコロ石の写真はAmazonさんより)

そして、今まで知らなかった、というか見てても気にも留めていなかったのですが、
ピンコロ石の2倍、3倍の高さのものもありまして⬇︎。
FullSizeRender

外構業者さんとの打ち合わせの時
ピンコロ石使いたいって伝えようと思っていたら、
あちらからの提案に既に入っていたんです!
もう以心伝心、素敵☆

外構をお願いするにあたり、
まずは家そのものの雰囲気に合わせたり、
和風か洋風か、など、誰でも理想はありますよね。

我が家は、家も外構も一択の「カッコいいオトコマエ」だったので、
モノトーンっぽいイメージになりました。

そこに合わせて、外構業者さんは最初から「御影石」で渋く設定してくれていました。

階段の表面はコンクリートですが、
中身は砂利と鉄筋だと、この時知りました!
IMG_5946

周りをピンコロの兄貴、2丁掛で固めてからコンクリートいれます。
一段ずつ出来上がっていく階段⬇︎
IMG_6027

階段の踊場ができると、一気に道路の高さまでの階段を作っていました⬇︎。
IMG_6167

しっかりとした鉄筋も入り、頑丈そう⬇︎
IMG_6242

木枠を外す前⬇︎
IMG_6250
この時から半年経ちましたが、
この階段の高さ(ピンコロ2丁掛の高さ)も
一段一段の奥行きも、上がりやすくて良い感じです。
小さい子が遊びに来てくれた時も
楽しそうに歩いてて、転んだりしてませんでした。

見た目のデザイン、オトコマエ系もそのままです。
ひび割れなどもありません。
玄関前のタイルはミサワホームさんで選んだもので、
玄関内と同じなのですが、
このタイルとコンクリートも御影石の色もマッチしていて
なかなか好きです!


次にスロープです。
私達は、
Ottoさんも40代に突入し、この家が終の住処だ、というのが彼の口癖でもあり、
あと20〜25年後には定年なのも事実。
を考えると、老後も暮らしやすい家作りがテーマの一つでもありました。
家の中に関する内容→将来への不安対策

家の中はなるべくバリアフリーや
万一車椅子になってからへの対策を前もってしていました。

外構業者さんにも、打ち合わせで雑談中に
「将来は」スロープを付けたいとは話していました。

最初は階段+3台分の駐車スペースを提案していただいてました。
これ⬇︎もかなり気に入ってましたが、
FullSizeRender
(↑外構業者さんの最初の提案)

打ち合わせで、家の中はかなり将来に備えてるって
雑談していたら
「そこまで考えてるとは思わなかったよ。
2人がそこまで考えてるなら、
もう最初からスロープつけようよ!
あとで壊して付け直すよりいいから!!」
と社長さん。
すぐにスロープつきの提案書を作成して下さいました。
そして出来上がったスロープ⬇︎は階段の左側に。
IMG_9821

これで、もしどちらかが車椅子になったり、
親の介護などが必要になれば、
スロープ上がってから、タイルテラス へ移動する為の
追加工事だけで、家の出入りは簡単になります。
玄関の高さまでの移動→玄関で持ち上げる
というプロセスもなくリビングにそのまま入れる仕組みです。

わかりにくいですが、赤い部分にスロープつけるだけでスムーズ動線⬇︎
IMG_9822
外構業者社長さんのお話では、
スロープにも法で決まった角度があるそう。
例えば自転車で登れる歩道橋などのスロープ。
あれは歩道橋用の決められた角度だけど
それでも、あの角度で車椅子押すのって大変ですよね。
でも、図書館や公共施設にある車椅子用スロープは角度緩め。
あの角度も法律で決まっているそうです。

個人宅では法的な角度は決まっていないそうですが
我が家は幸いにも、公共施設と同じくらいの角度でスロープを設置できる、
とのことだったので、とりあえず提案に組み込んで頂き、
その後の削減案では別の場所を削減して
スロープを残して、スロープ有で契約しました。


スロープを先につけておいて良かったことがもう一つ。
スロープ内に、ガスやら水道やらの管があるのです。
IMG_6084
これをきれいにスロープに埋め込んで頂いたのですが、
これをカットしたりするのに、
ガス屋さんなどを呼んで対応してもらわないといけないらしいのです。
外構業者、職人さんだけの判断ではできないのだそう。

全く段差などなく仕上げて頂けました⬇︎
IMG_9573
始めてみた時、こりゃ芸術だ!!って思いました。
スロープって、坂ですよ、角度もあるのに全くわからない仕上がり。
もう芸術以外の何物でもないわー、と感動しました。

この部分を、もし平らにしたり階段だけにしてたら、
管は地面の高さに合わせて短く切られていたはずなので、
この先スロープを設置しようとした時
やれ水道管工事だのガス工事だの、がついてくる。
当然お金もかかる、のでしょうね。

その点、階段の案をスロープにしたところで
それほどの金額の差はなかったと記憶しています。
後でスロープをお願いしたら、それなりのお値段になっていたでしょう…
いつやるの?今でしょ!ってことになったわけです。

6ヶ月使ってみたスロープは、
毎日の自転車の出し入れがラクチン。
子連れの従姉妹が来た時、
玄関内でヤダヤダと暴れる子を無理矢理ベビーカーに乗せて、
その後スロープまで下ろせばあとは
バイバーイってスロープを降りていけた。
ってことで、車椅子なくてもまぁ使ってます。
隣の叔母も、最初は汚してしまうのも嫌がってましたが、
今は使ってくれています。

自転車のタイヤ痕などもなく、綺麗です。
モルタル仕上げで、ちょっとザラついた感じの仕上がりなので
ツルツルのコンクリートよりも汚れが目立たないのかもしれません。


これからも大切に使用していきます!

お読み頂きありがとうございました。

ランキング参加しています。
⬇︎押して頂けると嬉しいです☆
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ
にほんブログ村