ミサワホームのおうちでのんびり・・・  までの経過記録とその後

家作りをきっかけにブログを始めましたNoriKameです。 38歳まで自由気ままに生きてきて、 思い切って婚活→結婚→Ottoさん(夫)と家作り、 と人生めまぐるしく、だけど毎日楽しんでいます。 家作りのアレコレを中心に 私のHappy Lifeを書いていく予定です。 よろしければ、お付き合いください。

現在埼玉でミサワホームの家で暮らしています。
まずは家作りのあれこれをまとめながら、今までの経験から思ったことをつらつらと書いてます。

次の目標は主婦的DIYです!

エアコンクリーニング②クリーニング業者もミサワさんで

ご訪問ありがとうございます。
2019年9月ミサワホームの新居に入居しました。
現在はおうちでのんびりしている内容がメインです。
家作りの参考としてピンポイントで読まれる方はカテゴリーを選んで下さい★
①2018年のお家計画開始から入居までのいろいろ→「家作り」
②2019年入居からの住居関係記事→「引渡し後いろいろ」
③入居してから現在ののんびりネタ→「おうちでのんびり」


お読み頂きありがとうございます。


最近、新たに甥っ子が生まれました。
義妹は出産後の体調がおもわしくないそうです。
でもとにかくかわいいかわいいって言ってます。
やっぱり末っ子ってかわいいよね。

こういうベビー服⬇︎、おもしろくてかわいいなぁ。
FullSizeRender

が、やはり実の姉妹ではなく義妹となると、私の趣味を押し付けられない。
(実姉の子ども達には私の趣味をとにかく押し付けて
ディズニーまみれにしていました)
でもかわいいグッズを見かけるとこれ義妹赤ちゃんにかわいいよねーと
買ってしまいそうになります。
心の中で「義妹ちゃんはディズニーオタクじゃないぞ」と唱えてから
落ち着いて再考するようにしています。
が、すでにディズニーのタオルやら服やら買ってしまいました。
Disneyの柄のムーニーちゃんを買ってしまいそうになりました。
オムツは本来見えないんだからディズニーである必要はないのしょうけど
かわいいんだもん。
親バカもだけど叔母ばかも自分でおそろしいです。






さて、エアコンクリーニングの話の続きです。
2019年9月1日に入居した我が家。
入居の際に現場監督さんから家の説明と共に家電の説明も受けました。

その時、我が家のエアコンについて
エアコンクリーニングはどのくらいの頻度でしたら良いのか質問したところ
お掃除機能も最新のものがついているし
最初のクリーニングは5年程度はしなくて良いというようなアドバイスを頂きました。

この最初のアドバイスもあって、放置しておりましたが、
入居3年半にして、
先日今年の初稼働でOttoさんが臭いが気になると言い
エアコンクリーニングへ動くことになりました。



まず最初に考えるのは「どのお掃除業者に依頼するか」です。
私はお家関係、主婦の日記関係のブログ等SNSを読んでいるので
あの業者が安いとか口コミ良いとか知ってはいました。
我が家はミサワホームさんにインテイリアの一部として納入頂いたエアコンなので
(家電量販店で購入/施工して頂いていません)
ミサワホームさんを通せば、アフターメンテナンスの記録の対象となります。
記録には残りますが家の不具合等ではないので修繕ではなく
料金は普通に発生します。
食洗器の調子が悪かった時も、キッチンのアフターメンテナンスとして対応して頂きました。


格安な上口コミも良い業者さんもありましたが
ユーザーと業者さんをつないでくれるサービス系は
ある意味賭けだというデメリットもありますね。
いろいろなプロのエアコン掃除を比較した結果
安さより保障だよね!ってことで
ミサワホームさんの「ウチノコトサービス」という
お掃除等をお願いできるサービスを利用しました。
FullSizeRender

ウチノコトサービスのエアコンクリーニング⬇︎
FullSizeRender

お値段も、格安のエアコンクリーニング業者さんと比較すると
かなりお高めですが、
ミサワホームさんで保管している我が家の記録にも追加されますし
繊細な家電なので、安心してお願いできる点で選びました。


ミサワホームオーナーのページでオンライン申し込みをすると
下請けの、クリーニング担当業者さんから内容確認の連絡がきました。

ミサワホームのメンテナンスは
(他のハウスメーカーさんの対応知らないので)
家の修繕にしても定期点検にしても、
まずはミサワホーム社員のメンテナンス担当者さんが来て様子を見て
必要と判断されたら、それを担当できる下請け業者さんに対応を依頼してくれるシステムです。
しかしこのエアコンクリーニングは、
修繕ではなく「オーナーが希望するサービス」なので
ミサワホーム社員のチェックはなしで
直接下請け業者さんから連絡がくる仕組みです。
必ず「ミサワホームよりご依頼うけました〜という会社の○○○と申します」と一言つけて下さいます。


今回ミサワホームさんが依頼して
我が家に来て下さったのは、
「オークツリー」というハウスクリーニングやその他家事代行などを手掛けている会社の方でした。
オークツリーさんのご紹介⬇︎


オークツリーさんは
それまでいわゆる格安ハウスクリーニングや家事代行で腕を磨いたプロ達が
もっと質の良いサービスを提供しようと
有志で立ち上げた会社で、
芸能人のお宅などの実績も多いのだそう。

今回来てくれた方(かわいい女子だった)によると
ミサワホームさん以外にもいくつかのハウスメーカーのクリーニングを担当しているそうです。
雑談もしてくださって
「ミサワホームさんは特に基準が厳しいので
ミサワホームさん通してるってだけで
それなりのきちんとした仕事をすると思います。
そして、それを継続できないと
ミサワホームさんとの取引は、本当に、切られます」と話しておりました。

そうですよね、
ミサワホームのサービスを申し込んだのだから、
もしきちんとした仕事していなかったら
私達ハウスオーナーは
担当した会社ではなくミサワホームさんに報告しますもんね。
ごまかせないですよね。



オークツリーの予約担当者さんから電話にて
まず聞かれたのは
①クリーニング希望のエアコンの台数や②機種番号。
大体はエアコンの本体にシールで貼ってあるそうです。

③エアコンの設置位置。
ミサワホームオーナーで多いのは高天井。
その高天井の一番高い部分にエアコンを設置しているかどうか確認。

例えば我が家の高天井⬇︎。この上部に設置していたら脚立では対応できないですね。
IMG_7938

我が家は⬇︎のように、高天井と通常の天井の境目に低い位置で設置。
IMG_9794
(矢印→が高天井、←が普通天井高)
これなら脚立で、一人で対応できるそうです。
この部分の追加料金はなしです。

更に④掃除場所の確保
エアコンクリーニングでは本体を解体して
パーツを水で洗うこともあるので
洗面台やお風呂場などを使用できるか確認がありました。

⑤エアコン下の家具
エアコン下の家具の移動が可能か、
もし動かせない場合は対応を事前に考えるそうです。

⑥駐車場の有無
クリーニング担当者が駐車できるスペースがあるのか確認されました。

最後に予約できる日時の確認を行って電話予約内容確認は完了です。

クリーニングの前々日にもきちんと確認のお電話いただきました。
忘れてなかったけど好印象だよね。


当日は、先ほども書きましたが
クリーニングの担当女子一人が元気にやってきました。

スリッパを用意していましたが
汚れがつくこともあるので、と持参されていました。
荷物も全てブルーシートを使用しておいてくださり、
エアコンの確認も素早くすませ、すぐにお掃除に取り掛かって下さいました。
IMG_9659

お掃除内容に続く。

お読み頂きありがとうございました。

ランキング参加しています。
⬇︎押して頂けると嬉しいです☆
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ
にほんブログ村

エアコンクリーニング①我が家のエアコン詳細

ご訪問ありがとうございます。
2019年9月ミサワホームの新居に入居しました。
現在はおうちでのんびりしている内容がメインです。
家作りの参考としてピンポイントで読まれる方はカテゴリーを選んで下さい★
①2018年のお家計画開始から入居までのいろいろ→「家作り」
②2019年入居からの住居関係記事→「引渡し後いろいろ」
③入居してから現在ののんびりネタ→「おうちでのんびり」


お読み頂きありがとうございます。


ランチで行ったベーカリーカフェの
セットのスープが物凄く美味しかったです!
冷たいスープだったのですが
かぼちゃと玉ねぎのスープだそうです⬇︎
IMG_9805
かぼちゃが強く主張しない、玉ねぎの甘みがはいってて絶妙。
これはおうちで真似してみたい。



さて今日は、入居もうすぐ4年の我が家の
初のエアコンクリーニングに向け
我が家のエアコン振り返りです。
(エアコン詳細の説明記事はHITACHIさん公式よりお借りしました)

我が家のエアコンは入居前の打ち合わせ当時(2019年)最新だった
日立の白くまくんです。

私は小学生で小部屋を親から与えられてからこれまで
エアコンって、あまり手を付けない掃除場所でした。

秋に使用辞める時と夏前の使用する前に
①エアコン手前のフタを開けて、中のフィルターはずして洗い
表面や触れる場所のみ拭き掃除する
っていうやり方を続けていましたが、
90年代くらいから①に追加で

②ホームセンターでエアコン内部に吹きかけるタイプのスプレーを購入し
エアコンの空気が出る部分の羽を綺麗にする。
という方法をとってました。

こういう⬇︎スプレーね。
FullSizeRender

エアコン自体に「エアコン内部を掃除する」なんて機能はなかったし
業者さんにエアコン掃除を依頼するなんて
個人の家ではなく、企業とか
アパート・マンションの退去時清掃くらいしかないと思っていました。

その後20代30代は海外暮らしをしていたので
そもそもエアコン掃除を自分でしたり依頼したりすることはなく
(共同のセントラルヒーティングだったのでエアコン本体を見たことがなかった)
吹き出し口はメンテナンス担当者が数か月に1度掃除しに来てくれたし
エアコン掃除事情は私の知識は上に挙げた②で止まっていました。


それが、いざ自分たちの家を建てるとなり
インテリア担当さんからエアコンの話を聞いてびっくりしました。
最近のエアコンは自分で中のお掃除するのか!と。
こりゃいいね、と部屋の大きさにあったものをそれぞれ設置して頂きました。

設置していただいたのは
お掃除機能はいろいろあるけど「凍結洗浄」という方法を使っている
日立の白くまくんシリーズ。

この白くまくんは、
エアコン稼働しているときは何もしませんが
OFFにするとお掃除し始めます。
最初はOFFにしたのにまだ止まってないじゃん!と思ってました。
もう慣れましたが。

中に溜まったゴミや水分を
①温めて浮かせ②その汚れを一気に凍結させ③凍った汚れを一気に流す
というステップで内部清掃するものです。
油のついたフライパンは
冷めてから洗うと汚れが落ちにくいので
再度温めて汚れを浮かせて取る、という発想に似たものだそうです。
FullSizeRender
FullSizeRender
さらに、空気を出す吹き出し口付近にあるファン。
これは凍結洗浄できないので汚れが溜まる一方だったのですが
日立さんはファンの手前にブラシを付けることによって
ファンの表面をブラッシング掃除するという仕組みを作ったとのこと。
普段はファンの羽は風に合わせた向きになっており
ブラシをかけながら空気を出す(汚れも空気として排出?)ではなく
お掃除中はファンが逆回転してブラシで掃除できる角度になっているそうです。
FullSizeRender
ファンも、何もない通常のエアコンと比較すると
数年後に相当な違いが出るらしいです。




我が家は使用頻度の高いリビングに1台と寝室に1台、
このお掃除付きの白くまくんを設置し、
あまり使わない2階の部屋にお掃除機能なしのエアコンを設置しています。

最近ブロガーさん達がこぞって記事にしているので
どんなお掃除なのかは理解できました。
さて、今回のエアコンクリーニング一体どんだけ汚れているのか、
ちょっと楽しみでもあります!


お読み頂きありがとうございました。


ランキング参加しています。
⬇︎押して頂けると嬉しいです☆
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ
にほんブログ村

安易な気持ちで買ってはいけない物置き実例

ご訪問ありがとうございます。
2019年9月ミサワホームの新居に入居しました。
現在はおうちでのんびりしている内容がメインです。
家作りの参考としてピンポイントで読まれる方はカテゴリーを選んで下さい★
①2018年のお家計画開始から入居までのいろいろ→「家作り」
②2019年入居からの住居関係記事→「引渡し後いろいろ」
③入居してから現在ののんびりネタ→「おうちでのんびり」


お読み頂きありがとうございます。

最近の週末は土曜日に鬼滅の刃の再放送を見て
日曜日に気滅の刃最新話見るというスケジュールだったのですが
ついに来週最終回らしいです刀鍛冶の里編。
一緒にハマってた友人たちも、無限列車以降そうでもなくなってます。
でも私は熱量は下がってもまだまだハマり中。
実は漫画の絵が複雑過ぎてわからなかったものも
アニメだとわかりやすかったりして。
炭治郎立志編ほど号泣しないけど、「無一郎の無」も泣けた。
山寺宏一さんってほんとすごいなぁ。
Ottoさんは漫画を読んでいないのでアニメだけなのに
だいたいいつもスマホゲームしながら見てるんだよね。
ちゃんとしっかりテレビ見て欲しい!!
ながら鬼滅とかあり得ん!




さて先日、物置設置の大切さを学べる出来事がありました。
上陸はしなかったけど結構雨風すごかった台風2号。
その台風で、実家の物置きまた倒れました。
以前も、強風で倒れたのですが
その時にした対応は「重いモノを入れた」だけらしい。

今回も、両親が思う「重いもの」を入れていたらしいのですが
もう物置も必要ないかもしれない、とのことで捨てることにしたらしいです。
ちょうど実家に帰る用事があったのでその現場を見物できました。


強風受けて、後ろにどーん!と倒れた物置き⬇︎
IMG_9563

前回倒れたのにちゃんと補強しなかったの?
と母に話を聞くと、いくつが理由があるらしい。

①以前はお隣さんは植木屋さんに依頼するほどの大きな木がたくさんあったのに
全て伐採しアパートを建てたので
奥のフェンスはオーナーであるお隣さんの保有物で
アパートの住人さんもいるので勝手にフェンスに固定はできない。
ということと
➁お向かいさんも広かった土地を売却し
今そこは建売り住宅建設前の土地を更地にする作業中。
何もなくなった土地から、風が通る道が変わり
ちょうど物置きのある場所が風の抜け道になってしまったから
物置きは風を受けて倒れた。

というようなことを言っていましたが、
倒れたあとの地面を見てびっくり⬇︎
IMG_9564
ただタイルの上に置いていただけだった!!

確かに、お隣さんがアパートを建てて結構経つけど
今まで物置きが無事だったのは
お向かいさんの家があったから。
お向かいさん、ちょっと丘みたいな土地で
道路挟んでますが

うちより2メートルくらい高い場所に住んでいます。
家まではスロープや階段で上がります。

でも今回建売り住宅を建てるにあたり
その丘を崩して、道路から段差なく直接入れるようにする為
丘を崩しているようでした。
そりゃ今まで丘があった場所をくずしたら風も通るよね。
地主さんが土地を売って数軒まとめて家が建つ、
郊外あるあるですね。

家を建てた時はその当時の環境で考えていろいろ決めるのですが、
あとから購入するもの、物置きとか車の大きさもですけど
まったく予想外な展開になること多いですよね。
実家の物置きも、倒れたものの2倍の大きさだったのですが
中を整理したりしてこの大きさになったそうです。
しかもホームセンターで最後の1個、現物割引で購入し組み立てもなく
軽トラで持ってきてもらってドーンと置いただけだって。
そりゃ倒れるわ、台風なめちゃいかん。

台風で倒れてしまってすぐに対応できず
その日はお隣さんに電話しておいたそうです。

晴れてから、義兄と甥っ子を動員して
もう解体して捨てることになりました。

いろいろ工具持ってる義兄に手伝ってもらい⬇︎
大人の男性3人がかりで作業。
IMG_9739


我が家も物置きは欲しいとは思っているのですが
外構業者さんに「物置きはきちんと施工した方がいい」とアドバイスされ
物置きそのもの以外のお金もかかると思うとなかなかね。

でもキャンプ用品も増えてきたし物置きは欲しいなぁ。
家の中の収納はたっぷりとったのに、
外使いのものをしまう場所が狭かったので。

物置き設置するときも、きちんと業者さんに相談してから
がっつり下地とボルト固定をしないとあぶないよって話でした。


お読み頂きありがとうございました。


ランキング参加しています。
⬇︎押して頂けると嬉しいです☆
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ
にほんブログ村

プロフィール

NoriKame

ギャラリー
  • 年末にした換気扇大掃除
  • 年末にした換気扇大掃除
  • 年末にした換気扇大掃除
  • 年末にした換気扇大掃除
  • 年末にした換気扇大掃除
  • 年末にした換気扇大掃除
  • 年末にした換気扇大掃除
  • 2024年、おうちがあることの幸せ
  • 老朽化による屋根修繕後、火災保険は使えるのか?
カテゴリー